令和6年度 修了式
本日、令和6年度修了式が行われました。
式の前には、生徒指導主事から、春休み中の諸注意があり、自転車に乗る際には横断歩道では必ず一旦停止をすること、自分の命は自分で守ること、そして、SNSでは不必要な写真のアップをしたりしないこと等についての話がありました。
また、1年間を振り返って、2名の生徒の作文発表がありました。
修了式での校長先生の式辞では、今日の修了式は1年間の学校生活の区切りであり、学年ごとの「卒業式」でもあること。先日の学校だよりに「手を育てる」という題での文章でも書いたように、「手を育てる」ことは、心・技・体の3つを磨くことに繋がり、心を磨くことを大切にしてほしい。そして、これからも「チャンス・チャレンジ・チェンジ」の「三つのCHの精神」を忘れず、新たなことに果敢に挑戦してほしいことを述べられました。
今日で令和6年度も終わりとなります。この1年間で子供たちの成長を日々感じることができ、私たち教職員も子供たちから多くのことを学ばさせてもらうことができました。そして、保護者や地域の方々にもこの1年間、多大なるご支援、ご協力をいただき、無事に今年度の教育活動を終えることができました。本当にありがとうございます。
令和7年度も、本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。