本日の授業風景

週が明けて一気に肌寒くなってきました。

今日は、1年生の家庭科で調理実習が行われ、「混合出汁の具だくさん味噌汁」に挑戦しました。夏休みの課題となっていたスキルアップトレーニングを思い出しながら、グループで協力して野菜を切ったり、火加減の調節をしたりしました。心も体もホッと温まるおいしい味噌汁が出来上がりました。

 

 

今週で2週目に入った合唱練習では、今年初めて合唱コンクールに参加する1年生が、先輩方の練習の見学を行いました。是非、明日からの練習に生かしていけるといいですね。

 

 

 

PTA奉仕活動が行われました(2年生)

本日、PTA学年委員会が主催する、2年生のPTA奉仕活動が行われました。保護者の方々に来校していただき、普段なかなか生徒の手が行き届かない、武道場や高窓等の掃除をしていただきました。保護者の皆様のおかげで、明日からも子供たちが気持ちよく学校生活を送ることができそうです。お休みの中、奉仕活動に参加していただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

入善町社会福祉協議会会長表彰

10月18日(土)、入善町健康交流プラザサンウェルで行われました「ハートフルフェスティバル」において、入善町社会福祉協議会会長表彰が行われ、善行児童生徒表彰として、町内各小中学校から1名の方が表彰されました。本校からは、細田さん(3年)が表彰され、温かく思いやりのある言動が明るい学校生活や社会づくりに役立っていることを評価されました。受賞、おめでとうございます。

 

 

中間考査が始まりました

本日から2学期の中間考査が始まりました。

行事が立て続けに行われる中での定期考査となり、休み時間に慌ててワークを見直す光景も見られましたが、どの生徒も最後まであきらめずに必死に取り組んでいました。明日の残り2教科も頑張ってください。

 

 

合唱練習が始まりました

合唱の季節がやってきました。

本日から、全校で合唱コンクールに向けたクラスごとの練習が始まり、学校中に歌声が響き渡っていました。練習が始まったばかりで、思うように計画的に進まないパートもありますが、みんなで話合いを重ねながら、素晴らしい合唱、そしてクラスの団結につながることを楽しみにしています。

 

 

 

 

出前講座~2年生~

本日、2学年の技術の時間に、北陸電力から講師の方をお招きし、「エネルギー変換」についての出前講座が行われました。「光を音へ」という内容で、光を当ててメロディーが流れる実験を行いました。

北陸電力のみなさん、本日は、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

新川地区新人大会

昨日に引き続き、本日も新川地区新人大会が各会場で行われました。

今日は、真夏日かと思うほど暑い日となりましたが、今日も選手のみなさんはベストを尽くして最後まで粘り強く戦っていました。

女子ソフトテニス団体1位、男子ソフトテニス団体2位、野球(入善BC)3位、男子バドミントン個人ダブルス1位(黒部Jr)、女子バドミントン個人シングルス3位、男子バスケットボール1位 と選手のみなさん、本当に大健闘でした。二日間、お疲れ様でした。

また、保護者の皆様もお休みの中、たくさん応援に来ていただき、本当にありがとうございました。子供たちの大きな力となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

新川地区新人大会が行われました

9月に行われた新川地区新人大会の陸上競技に引き続き、本日も他競技の新川地区新人大会が行われました。また、富山市では陸上競技のジュニオリンピックが行われました。

雨混じりの肌寒い一日となりましたが、生徒のみなさんは先輩方の引退から2年生が中心となって練習に励んできた成果を発揮することができました。

ソフトテニスでは、男子個人1位と3位に入り、女子個人1位と2位に入る優秀な成績を収めました。

バドミントンの団体では、女子3位、男子3位と健闘しました。

サッカーは合同チームでの参加となり、2位という輝かしい成績を収めることができました。

明日は各競技の準決・決勝や、個人戦、団体戦等の続きが行われます。頑張れ!!西中生!!

そして、天候の悪い中、保護者の皆様には応援にかけつけていただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ロータリークラブ表彰式

本日、ロータリークラブの表彰式が町勤労社福祉センターで行われました。生徒会活動や委員会活動等で活躍した生徒に送られ、本校からは2名の生徒が表彰されました。表彰式では、ロータリークラブの会長様から温かいお言葉をいただきました。受賞、おめでとうございます。お二人の今後の活躍に期待しております。そしてこのような機会をくださりました、入善ロータリークラブ様、本当にありがとうございます。

 

金沢校外学習に向けて~2年生~

本日の2年生の総合的な学習の時間では、11月に予定されている金沢校外学習の事前学習をしました。小学校の遠足でも金沢には行っている生徒はいますが、金沢での班別学習は初めてとなります。今日は個人個人で金沢市内の観光名所や金沢らしさを感じられる昼食場所について調べました。事前学習をしっかり行って、思い出に残る校外学習になるといいですね。

 

 

1 2 3 65